洋食実習

DSC_0730

日曜日はマナー教室でした
今月はレストランでの洋食実習

理論を学んでいただいた後
いざ実際に食事をしてみると
あれっ?これはどう対処したら良いの?
と言うことがあります

生徒さん達には緊張を伴う時間ですが
その様な経験を重ねることで
引き出しを増やせると思います

それにしても毎回難しいなと感じるのは
食事と会話のバランスです
食卓で会話をすることは
マナーの大きな要素ですが

同席の人達とベースを合せつつ
話し過ぎず、黙り過ぎず
崩れすぎず、固くならず

こんなことを書くと
嫌になっちゃいますね(笑)
勿論、TPOによりますよ

美味しかった、楽しかっただけでなく
一期一会の余韻が残るような
大人の集うテーブルがいいな~

11月の花レッスン

DSC_0721

数日前のニュースで
阿蘇に初霜がおりたとのことで
九州も冬の始まりですね

そんな季節柄、今月のお花は…
少し寒くなりかけた11月の気配を
アレンジしてみました

いつもはお教室で撮る写真ですが
今回は家のリビングでパシャリ!
照明が暗くて、あらら~(涙)

お風呂上がりの冷え込みに
うっかりしてるとクシュン!
そろそろ家の中も冬支度しないとなりません

気付けばもう年末がそこまで来てますが
今年はメモリアルな「令和元年」
喜びも悲しみも色々なことがありました

皆様にはいかがな元年だったでしょうか

12月はいつも慌ただしく過ぎますが
体調万全で乗り切って
新年への希望に繋げたいですね