本日のマナー教室は
冠婚葬祭のことをお話しました
色々な決まりごとがあり
内容が多くなるため
来月に後半を残して前半を終わりました
若い方々はお悔やみ事より
お祝い事の方が身近でしょうが
祝儀袋や不祝儀袋を
受付できちんとお渡しするのは
ちょっと緊張するかもしれませんね
経験を積んで慣れて行くものですが
ほんの少し決まり事を知って臨めば
ずいぶん心に余裕が持てます
お祝いやお悔やみを
袱紗に包んで行くのも大事な心遣い
ちょっとしたことだけど
美しい所作になると思います
慶弔兼用や正絹の正統派など
様々な品がありますので
自分好みを探してみてはいかがでしょう
喜び事と御不幸は
向き不向きの色があったり
扉の開きが逆向きになりますので
緊張して間違えないようご注意下さいね