庭に新しい仲間が加わりました
昨日植えてもらった楓と椿
陽当たりの良いこちら側には
青々とした楓(ちょっと見にくいですね)
向うの通りを歩く人の頭が見え隠れして
なんとなく落ち着かなかった縁側に
目隠しができました
少し陰になる方には
庭師さんが椿を入れて下さいました
これから寒くなるけれど
蕾がちらほらあって
だんだんと花を咲かせてくれそう
新入生の活躍が楽しみです
庭に新しい仲間が加わりました
昨日植えてもらった楓と椿
陽当たりの良いこちら側には
青々とした楓(ちょっと見にくいですね)
向うの通りを歩く人の頭が見え隠れして
なんとなく落ち着かなかった縁側に
目隠しができました
少し陰になる方には
庭師さんが椿を入れて下さいました
これから寒くなるけれど
蕾がちらほらあって
だんだんと花を咲かせてくれそう
新入生の活躍が楽しみです
こちら自慢話のブログですよ~(笑)
何がって?
頂き物をしたのです
ほら、
なんて可愛い羊羹
あっ、そうだ!
来年は戌年なんですね
年の瀬に新年を思う
お心遣いが嬉しいな
頬が緩む甘味です
紅茶好きな私に
プレゼントを頂きました
いつも二杯~三杯分の
お湯を淹れて飲みますが
おかわりしたい時は
再度お湯を沸かしに台所へ…
無精な私は時として
立つのが嫌になり、お茶を諦めます
たったそこまでなのにね(笑)
そんな私になんとも嬉しい贈り物!
お湯を入れたポットを
このウォーマーに乗せておくと
温めて待っててくれるのです
これからやって来る寒い冬の夜は
ことさら有り難いプレゼント
生徒さん達に感謝です
普段使わない時も
テーブルに置いてると
キラキラしていて本当に綺麗
小さな炎を見ていると
心がホッコリ、幸せな気持ちです
今月の花教室は
プリザーブドフラワーのアレンジ
クリスマスを意識して
ガラスボールや松かさなど
オーナメントを入れて作りました
華やかと言うより温かなイメージです
毎回デザインを決めるのに
色々な要素から膨らませていきますが
今回はこの器からでした
どうしてでしょうか
子供の頃から好きな色が幾つかあって
これもその中の一色
私的にはココア色と呼んでます(笑)
理屈抜きに惹かれる
そんな特別な色が誰にもあるのかしら
不思議ですね
タイピント印刷&ギャラリーで
毎年発売している
月齢カレンダーが今年も出来ました
絵:桑迫賢太郎
デザイン:山崎加代子(desin hehe)
印刷:タイピント印刷
今年で10年目かな?
最近は色んな所に置いて下さって
じわじわとリピーターが増えているもよう
因みに写真右端は吊り下げフック用で
カレンダー上部の穴に通すピーズ玉です
一年あっという間に過ぎていくな~
歳を重ねる毎に思うのですが
普通のカレンダーを見ていると
1、2、3 と数字が並んで毎日過ぎ行き
まるで自分の人生を駒送りされてる感じ
でも、この月齢カレンダーには
毎月変わる賢太郎氏の絵と共に
月の満ち欠けや24節季など
季節の移り変わりが流れていて
大きな巡りの中で皆が繋がっている
そして、自分もその一員だと思える
うちでは台所のタイル壁と
私の仕事机の前、二ヶ所に掛けてあります
小さな小さなアートスペース
ささやかな心の潤いをありがとう!です
CMめいててごめんなさい
でも、もし興味ある方がいらっしゃったら
是非使ってみて下さい
お問い合わせは下記へどうぞ
タイピントギャラリー:095-824-4777
価格1部 ¥1,800 (税別)