裁縫

DSC_0110

久しぶりに縫い物をしようと
糸と針を出しました

と言っても縫うものは単なる台拭き
少しくたびれてきたフェイスタオルだけど
捨てるには惜しいし、中央の柄は可愛いし…
そうだ!リサイクル!と言う訳です(笑)

そう言えば子どもの頃
針に糸が通せず四苦八苦してた母は
私を呼んで代わりに通させてました

自分もその様な年齢になり
糸通しが無いといつまでも要格闘です!
暖かな陽だまりがあった、あの縁側の情景
ふとした時に鮮やかによみがえって来ます

6月の花レッスン

DSC_0107

梅雨入りしましたが
晴れたり曇ったりの日々

そんな季節だからこそ
清清しく癒されるアレンジをと
枝もの&実ものをたくさん挿して
お花は控えめな色合いにしました

本格的に雨が降る前に
庭の草むしりをしたり
枝の整理などに励んでいるからか
作るお花も変化して来てる

心のありようや、暮らしの姿が
手から伝わって行くのでしょうか…
今更ながらla vie est la’と言う名前が
私の側、近く感じられる

la vie は人生、暮らし、命の意味
それが「そこに、あそこに」あるとの意味
当たり前に自分の近くにあるものを
見失わず花を挿して行きたい