天国の彼女へ

今年の夏は悲しい別れがありました

「悔いはない」と言い残したと聞いて

言葉もなかった

一生懸命に生きていたひと

笑顔ばかりが思い出される

やすらかに どうぞやすらかに

9月の花レッスン

20160912_224421

クッションを
秋バージョンに衣替えしました

絵画もそうだけど
部屋のなかを何かしら変えると
本当に気分が変わる

模様替えは昔から好きで
思い立つとすぐ始めちゃう性分
階下に音が響かない様に
新聞紙やラグマットを敷いて
ソファを引っ張ったりして(笑)
でも、けっこうな気分転換になるんです!

今月のお花は秋の野辺を思い
栗や黒い唐辛子などの実ものと
木苺の葉など緑をたくさん入れました

ダムの向こうへ

20160917_115616

何の話?って思うタイトルでしたね
実は一昨日、福岡県浮羽市のギャラリーへ
現代アート作家・濱本重和氏の
個展を観に行って来ました

その場所はダムを傍らに見ながら川を登り
山あいをずんずん行った奥の奥
本当にこの先に有るのだろうかと心配になり
中には引き返す人もいるとか…(笑)

私も一回目の時はビックリでしたが
今回二回目なので余裕です!
着いてみれば自然豊かな良いところで
立派な蔵のある旧家の館

ふとみると丸い石垣に渋い苔
水の豊かな場所だからか
下流の方でも丸く磨かれた石が
川の中洲にゴロゴロしてました

向こうの石垣は陽当たりが良く
緑色の苔は水が欲しそう
道すがらたくさん見た彼岸花だけど
ここには一輪だけ咲いていました

20160917_115651

故郷の景色

20160906_151558

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート様に
今年もお花を置かせていただきます

アレンジを飾る宿泊専用ラウンジは
お茶やお酒が楽しめたり
バリアフリーで続くテラスには
お子様達も大喜びのプールがあります

お客様が旅の疲れを癒したり
ご家族で寛がれる空間に
お花はじゃまをしないように
さりげないものを心がけています

納品の時、稲佐山側から街を見下ろすと
港には大型客船が停泊していたり
建物が海辺から山方向へ段々と連なって
その景色は以前訪れたモナコにも似ています

味わい深くいつまでも眺めていたい長崎の風景
本当に美しい故郷だと思います

日本画二人展

20160905_151448

台風が去りました
秋が近付いて少し涼しくなるといいですね

さて、本日9/5(月)~9/16(金)まで
タイピントギャラリーでは
「日本画二人展」を開催中です

円熟味を感じさせる枯れた風情の画と
かたや色彩豊かに力強く生命力溢れた作品
大先輩の仏故作家と新進の日本画家のコラボです

対照的な二人を一緒にかけたらどうなるだろうかと
興味深い取り合わせの作品展です
同じジャンルであっても手法や個性の違いがあり
絵画世界の広さや奥深さを感じさせられます

芸術の秋、涼しくお出かけやすい日には
のんびり絵画鑑賞にお出かけ下さい

タイピントギャラリー
 長崎市樺島町9-15-2F Tel 095-825-4777

20160905_151612

12