夏の帽子

20160726_212512
パリに暮らしてた頃
左岸にあるデパート ボンマルシェで買った帽子

確か学校帰りに立ち寄って
一人でああでもない こうでもないって
色々かぶって やっと選んだ品です

どれも素敵で決めきれず
だいぶ長いこと帽子売り場にいたはず…

ようやく決心してレジへ行こうとしたら
向こうにいた売場のお姉さんと目が合いました
「貴方にはそれがベスト」ってうなづく彼女

なんと お姉さんは私がひとつを選ぶまで
ずっとほったらかしてくれていたのでした!

ありがたいやら恥ずかしいやら
忘れられない留学生活のワンシーンです

7月の花レッスン

20160711_180124
夏の盛り
今月は花パインやアンスリウムなど
日保ちが良い花材を選びました

今日も暑い一日になりそう…
家の近所には中町公園があるので
この時期になると蝉の大合唱が聴こえます

香りは人の記憶を呼び起こすと言われるけれど
音もまたそうではないかな

この鳴き声を聴いてると
子供の頃遊んだお寺の境内が浮かんでくる
ラジオ体操の音楽と蝉が張り合ってたなぁ~

大人になり、数日しかない蝉の定めを知ると
ただただ鳴いているその声がせつない

夏の風景 皆さんは何を思い出すでしょうか

港の景色

20160707_135434

トークイベントのご案内をいただき
長崎港をのぞむ出島ワーフに行ってきました

ギャラリーに保管してる絵画にも
長崎風景を描いたものが多いのですが
港の景色って良いものですね

アーティストの構図を真似て
停泊してるヨットの手前に
南京ハゼの枝を入れてみました

この日はあいにくの曇り空
もうすぐ梅雨があけたら
祭り 花火 浴衣姿…
ここには夏の眺めが似合います