5月のお花教室は
例年通り母の日の贈り花です
持って行ける様に小ぶりに作りました
母の日と言えばカーネーション
最近は色も多彩で大輪もあります
今回は「バイパーワイン」と言う品種
華やかな濃いピンク色は
年齢を重ねて更に人生を楽しんでいる
大人女性に似合いますね
シュガーピンクの薄紙で
ふんわり柔らかくラッピングすると
お花も一層おしゃれ顔になります
忙しく動いてるお母様へ
或いは貴方ご自身へ
優しい気持ちのプレゼントです
5月のお花教室は
例年通り母の日の贈り花です
持って行ける様に小ぶりに作りました
母の日と言えばカーネーション
最近は色も多彩で大輪もあります
今回は「バイパーワイン」と言う品種
華やかな濃いピンク色は
年齢を重ねて更に人生を楽しんでいる
大人女性に似合いますね
シュガーピンクの薄紙で
ふんわり柔らかくラッピングすると
お花も一層おしゃれ顔になります
忙しく動いてるお母様へ
或いは貴方ご自身へ
優しい気持ちのプレゼントです
春になり、桜も満開!
と、思っていたら
寒さが戻って来ました
4月の花教室は
カラフルにしようかと
色々練っていたのですが
新緑の季節を先取りして
白からグリーンのグラデーションで
爽やかなブーケを手組みしました
ガラスの中で水がキラキラ
そんな風情もいいなぁ~と思います
暖かな日だまり…
そろそろ来てほしいものです
2019年、3月の花レッスンは
甘い色味の取り合わせです
タイトルは、「春めく頃」
この時期は卒業や就職、転勤や入学と
嬉しかったり寂しかったり色々ですが
少し華やかな月でもありますね
ピンク色の優雅な薔薇は
「ラ シャンス」と言う名前
英語だと「チャンス!」
幸福感に満たされる香りと
幸先良い呼び名をもつ花を中心に
白、淡いピンク、オレンジ、ブルー…
少し春めいて来たけれど
まだちょっとひんやりする日もあるので
葉の色を元気よいグリーンにせず
淡い緑色や繊細な線をもつ花材にしました
スモーキーな雰囲気も含ませて
春の訪れを告げている…つもり
1月は花教室をお休みしましたが
今月からまたスタート
節分・豆まき・立春
バレンタインデー
そして、長崎は冬の祭り
[ランタンフェスティバル] と
2月は以外ににぎやか…
そんな中、今月のお花は
まだまだ冷たく寒い
冬の庭をイメージしたアレンジです
寒さに耐えながら
春が来るのをじっと待っている日々
タイトルは「春、遠からじ」です
足の骨折で介護度が進み
少し落ち込み気味の母に届けたら
見るなり ふわ~っと笑顔
春来る前の
こんな季節も好いものですね
昨日は本当に寒い一日でしたね
クリナップ九州ハウス営業所様から
ワンデイレッスンのお話を頂き
長崎市三重ニュータウンへ行って来ました
会場は積水ハウス様のリフォーム展示会場
リフォームお手入れされて
まるで新築の様な一戸建でした
ラヴィエラと違う初めましてのお客様方
最初こそ緊張もありましたが
皆さんの笑顔をみていたらこちらもウキウキ
やっぱり楽しかったな~
ご参加頂いた皆様ありがとうございました
手作りリースでメリークリスマス!