4月の花レッスン2022

DSC_1212

4月新年度に合わせて
お花教室をリスタートしました

久しぶりにお会いする生徒さん達
お花を挿す様子を拝見してると
皆さん本当に楽しそう

ティータイムも含めて
それこそ花が咲いたような笑顔で
こちらまで嬉しくなりました!

たくさんのお花を一本ずつ
いとおしそうに優しく
或いは 気持ちを込めて力強く
また或いは 時間をかけてじっくりと…

皆さんのスタンスは様々でも
その時間を一瞬を
余すことなく楽しんでらっしゃる

お花はそれに応えるかの様に
心模様を映しながら
向き合ってくれるのでした

4月の花レッスン 2021

DSC_1025

新年度がスタートしました

春は出逢いや別れ
環境が変わったりして
気疲れすることもありますね

そんな時こそお花に癒されたい
色や香り、姿や形、線の美しさ…
花々の魅力は千差万別

見ているだけでも安らぐけれど
アレンジしながら実際に触れていると
だんだん一体化してくるみたいな
不思議な気持ちになります

そして、カサカサしていた心が
いつの間にかふっくらしてて
何故なんだろう~

今月は敢えて先月同様
黄色&紫の補色アレンジですが
ふわっと落ち着きのある合わせ方です

後方と手前のシンビジウムが
黄・紫・緑と様々な色を含んでいて
全体をふくよかにまとめています

3月の花レッスン 2021

DSC_0994

2021年が明けてから
コロナの影響で教室はお休みしていましたが
久しぶりに今月から再開しました

でも、思い返すと自粛期間中にも
いつもお花は側にあった気がします

~早咲きの桜の枝を壺に活けて
 ゆっくりと蕾が開いていく日々を愛でたり~

~友人からクリスマスローズを頂き
 スイトピーと合わせてふんわり活けたり~

~雛まつり前には桃の花を買って
 お内裏様&お雛様と共に風物詩を味わったり~

不思議なものですね
外に出る事も少なく鬱々としていたのに
気づけば家の中には季節感が溢れていて
見るとは無しに感じてる

窮屈な状況がそうさせるのか
或いは、いつの間にか
レッスンのお花は仕事モードになっていたのか

日々に彩りを与え 暮しに寄り添う花達
改めてその存在を思うと
本当に豊かな気持ちになります

ストレスも多かったこの期間ですが
忙しく流れる日常にかまけて見失っていた
大切なことへの気付きもありました

今月のタイトルは 「フルール,フルール」
花こぼれるイメージです
またここから初心を忘れず再スタート!

12月の花レッスン2020

DSC_0959

2020年、最後の花教室は
クリスマスリース

毎年恒例ですが
今年は明確なイメージがありました

華やかな雰囲気ではなく
静かで癒される
気品と存在感のあるリースを作りたいと

五種類の枝もので土台を作って
白薔薇や柔らかな色味の花を挿す
松かさもほんの少しピンクを含んで
柔らかな光を感じさせます

激動の2020年は
いつもと違う日々を重ねた年

だからこそ
いつもに増してお花が与えてくれる
澄みきった息吹きを強く求めた私です

この幸せで切ない気持ちは
ずっと変わらず持ち続けていたい

皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい

DSC_0963

11月のレッスン2020

DSC_0944

寒くなってきました
コロナの患者数が増えてますね
年末年始は人が集まる季節
気を引き締めてまいりましょう

さて、今月のアレンジは…
なにかと心配や不安が多い昨今
安らぎ癒されるお花を挿したくて
白い色でまとめてみました

いつものラヴィエラのお花は
どちらかと言えば色彩豊かですが
今月のテーマはシンプル&エレガント

グリーンの葉物と引き立て合い
飾り気のない優雅さが魅力です
さりげなくも華やかなお花は
パリの雰囲気がして大好きです