謹賀新年

20230101_164228

2023年が明けました
新年おめでとうございます
穏やかな晴天の元日
皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか

今年は少し華やかに大ぶりのお花も入れて
花密度高めな床の間です
うさぎ年は賑やかな動きのある
そんな一年になって欲しいものです

さて、毎年ギャラリーで製作販売に関わっている
月齢カレンダーは今回の2023版で16年目でした
その挿絵&詩の作家である
桑迫賢太郎ご夫妻には常々お世話になっています

雲仙国見町で自然と共に暮らす二人は
いつもお野菜や手作りのスイーツを下さる
飾らない心優しいご夫妻

私は会えませんでしたが
年末ギャラリーに寄られたとのことで
沢山の野のお花を頂きました

あの裏庭から積んで来てくれたのでしょうか
ほんとうにいい香りと健やかなエネルギー
新年の始まりに澄んだ空気をありがとう

20221226_102437~2

洗濯日和

DSC_1206

今日はとても良いお天気
洗濯日和でいっぱい洗いました!
桜も一気に咲きそうですね

部屋に飾ってたアレンジメントも
水切りして、下葉や枯れたお花を整えたら
ひとまわり小さくなりましたが
すっきり風通し良くなりました

お花は色や姿に惹かれがちだけど
私は香りも大きな魅力だと思います
このお花もミントやユーカリが香ります

一日中窓を開け放してたら
リビングも春の気配で満たされ
写真を撮りたくなったと言う訳です

いつもなら今頃は中学生達の下校時間
外からおしゃべりやら笑い声が響くけど
もう春休みかな?静かです

さて、私は夕げのしたくせねば(汗)
春キャベツとにらめっこして
タメ息ひとつ…です!

啓蟄過ぎて…

DSC_1203

DSC_1202

先日、庭木の剪定をお願いしました
職人さんは手慣れた様子で枝に登り
きれいさっぱり!

世の中はあれもこれも心配事多いですが…

お向かいのお宅には
今年も綺麗な白い下がり梅が咲き
やっと春の萌しを感じる季節

玄関先でご主人にお会いしたので
お許しを得て一枚撮らせていただきました

気持ちも沈みがちな冬でしたが
春遠からじ…ですね

DSC_1199

DSC_1194

DSC_1193

新年おめでとうございます
三ヶ日が過ぎ少し落ち着きました
皆様は良い年明けでしたか?

今日は昼頃から初詣に出掛け
午後からは長崎県美術館に行きました
どちらも人の多い時を外したので
ゆったりのんびりしてきました

鑑賞後外に出たら陽は落ちていて
美術館横の水辺の森公園では
通路のライトアップが綺麗でした

新年早々リフレッシユして
うちは明日から日常スタートです!

DSC_1197

2021年、大晦日

DSC_1174

DSC_1178

大晦日となりました
今年も無事に一年を締められそうです

一昨日は生徒さんのお寺で餅つきがありました
沢山の子供たちも参加していましたが
今では中々できない経験ですね

お父さんやお母さんも声援や写真取りで
一緒になって大盛り上がり(笑)
なんとも微笑ましい光景です

つきたてのお餅は美味しくお代り続出
何より子供たちが楽しそうで
思い出に残る一日になるだろうな~

昨年もお邪魔したのですが
今年は尚更、人と人が繋がって
何かをする空間や時間が貴重に感じられます

声を合わせたり手拍子したり…
なんでも無いけれど暖かく心にしみました

来年こそは明るく笑いたいですね
皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい

DSC_1182